
検定料・納付金
入学検定料
入学検定料
25,000円
振込先:福岡銀行
新宮支店
普通 0520248
各学科初年度校納金
単位:円
●
授業料(年額)と施設整備費(年額)は指定期日までに原則一括納入です。
●
一般入学試験における合格者(AO、指定校推薦、高校推薦、社会人入試合格者は除く)で、平成30年3月末までに入学辞退の手続きが行われた場合は、原則として校納金(授業料、施設整備費のみ)については返還いたします。
ただし、入学辞退の受付は、平成30年3月31日(土)13:00までといたします。それ以降の入学辞退の申し出があった場合は、一旦納入された校納金(授業料、施設整備費)の返還はいたしません。
●
入学金については、いかなる場合も、理由の如何にかかわらず返還いたしません。
●
校納金の納入に関するご不明な点やご相談についてはご連絡ください。
授業料減額制度
●
全ての学科前期A入試(平成29年10月28日)までのすべての入試により合格し、入学手続きをされた方は、初年度のみ授業料から200,000円を減額します。
※他の学費サポートとの併用はできません。
修学支援システム
●
修学支援システムとは、「理学療法学科夜間コース」の学生に4年間で最大100万円の修学支援金給付を行い、将来リーダーとして活躍できる人材の育成に資することを目的としたものです。(返還義務はありません)
理学療法夜間コース
4年間の授業料290万円がなんと190万円に!
特待生制度
●
特待生制度とは、社会に貢献できる人材の育成を目指し、学業成績・人物ともに優秀な学生を経済的に支援するための制度です。特待生として決定された場合は、授業料が減額となります。(返還義務はありません)
A特待生 授業料全額免除
B特待生 授業料半額免除
C特待生 授業料3割免除
専門実践給付金・教育訓練支援給付金(作業療法士学科 社会人入学者対象)
●
平成29年4月より、作業療法学科で「専門実践教育訓練指定講座」の指定を厚生労働大臣より受けました!雇用保険の被保険者もしくは離職者が一定の条件を満たせば納めた校納金(入学金や授業料、実習費)の一部が「専門実践教育訓練給付金」としてハローワークより給付されます。また、雇用保険の基本手当の日額の50%相当が2ヵ月毎に給付される「教育訓練支援給付金」を申請することができます。(※社会人・既卒者対象)
家族入学優遇制度
対象者 | 当法人が設置する各学校全学科の在校生(入学時)及び卒業生、修了生の家族 |
家族の範囲 | 兄弟、姉妹、両親、子ども、配偶者、祖父母 ※同時に二人が入学した場合は二人とも減免の対象とする。 |
減免額 | 入学金より10万円を減免する。 |
制度併用 | 他の奨学金制度、減免制度等を利用している場合には適用されない。(併用不可) |
学資ローン
奨学金
本学院では、経済的理由により修学に困難がある優れた学生に対して、日本学生支援機構による奨学金制度を採用しています。
詳しくは日本学生支援機構の奨学金についてのページをご確認ください。